top of page
​放課後等デイサービスの目的
児童が可能な限り、その地域における生活が継続できる事を念頭に置いて、日常生活における基本的な動作を習得し、集団生活に適応することができるよう適切な支援を行うことを目的としています。
​ご利用までの流れ
​STEP1 直接、施設にお電話かメール・FAX等でお問い合わせください。
①希望内容 ②利用者氏名 ③保護者氏名 ④学校・学年もしくは年齢 ⑤ご住所 ⑥日中連絡の取れる電話番号 ⑦FAX番号 ⑧メールアドレス

STEP2 後日ダンボラよりご連絡させていただき、見学にお越しください。
(見学において、療育活動・送迎サービス・利用料金等についてご説明させていただきます。学校などと一貫した支援を行うために、学校や他施設での支援計画書をお持ちください。)

STEP3 お住いの市町村にて、放課後等デイサービスの受給者証の申請をしていただきます。療育手帳をお持ちでない場合は各市町村にご相談いただいて、一定の条件を満たしていれば発行が可能です。

STEP4 定員に空きがあるか、送迎が可能な地域であるか、そしてお子様が安全にご利用いただけるかを一緒にご相談し、利用契約書にサインと捺印をいただきます。

​STEP5 利用開始となります。

【お持ちいただくもの】

・療育手帳(お持ちの方のみ)
・受給者証、ご印鑑
​・相談支援専門員に作成頂いた計画書(お持ちの方のみ)
​利用料金・開所日など
利用対象児童
就学後から18歳までの、通所による療育等の支援が必要と認められる子どもさんが対象となります。

利用料金
放課後等デイサービスの利用に対しては、サービス利用料金の9割が障がい児給付費の対象となります。
保護者の皆様には、サービス利用料金の1割をご負担いただきます。但し、利用者負担額が受給者証に記載される負担上限月額を超えてのお支払いはありません。

開所日・時間
開所日:毎週月曜日~土曜日
開所時間:平日 14:30~18:00まで
     土曜日・祝日・長期休暇など 09:30~15:30まで

事業実施区域
高松市国分寺町・坂出市・宇多津町・丸亀市・多度津町・善通寺市・琴平町・まんのう町
そのほかの地域にお住まいの方は、ご相談ください。

送迎
学校→ダンボラ→ご自宅 の送迎がご利用いただけます。
​※曜日、お住いの地域により希望に添えない事もございます。見学時にご相談ください。

© 2022 特定非営利活動法人アンスル 

​デイサービスダンボラ

​香川県丸亀市飯山町西坂元1206番地12

TEL(0877)98-1071   FAX(0877)56-8241​

bottom of page